ウェビナー情報

主に企業、自治体、健保組合の健康増進ご担当者様向けに、
無料のお役立ちウェビナーを行っています

ウェビナーの参加者満足度は89%!

(*ウェビナー後のアンケート調査にて、「大変よかった」「よかった」とお答えいただいた方の割合 n=2342名)

従業員に健康の押し付けではなく、楽しめる「定着化」に意識を向けて、取り組みをしていきたいと思わせていただきました。

今までのセミナーにない様な対談が聞けてとても参考になりました。今後とも健康に関する各社の取り組みなど教えていただければと思います。

プレゼンティーズムの計算について、理系的な視点ではなく社内の人たちにとって納得感があるかが大事といったお話がとても印象的でした。

webina-

ウェビナー参加者満足度

※ウェビナー後のアンケート調査にて、「大変よかった」「よかった」とお答えいただいた方の割合(n=2342名、2024年3月末時点)

20250603バナー_さんぎょうい_イブキ(曜日修正)

過去のウェビナー動画

アーカイブ動画の視聴が可能です
受付終了

2025年04月24日(木)
14:00-15:00

調理で育むWell-being ~健康と幸福の新常識~

講演者 医学博士・保健師・看護師 佐野こころ氏
テーマ 健康経営、ヘルスコミュニケーション
対象者 健康経営推進者、人事総務担当者、保健指導を行う保健師、管理栄養士、栄養士

参加するメリット

・調理を通じた健康増進エビデンス理解

・新しい健康増進アプローチ

・関連するソリューションの紹介

受付終了

2025年02月20日(木)
15:00-16:00

園芸療法を応用した従業員のストレスケアについて

講演者 千葉大学 園芸学部 岩崎 寛 教授
テーマ 健康経営、ストレスケア、 コミュニケーション活性化
対象者 健康経営推進者、産業保健・人事総務担当者

参加するメリット

・植物を活用することで、従業員が楽しみながら簡単に実施継続できるストレスケア、
コミュニケーション活性化について、園芸療法士が最新の研究事例に基づき紹介するウェビナーです。

受付終了

2025年01月29日(水)
14:00-15:00

血圧管理の新しいアプローチ ~“ナトカリ”バランスを意識しておいしく、楽しく、健康になろう!~

講演者 一般社団法人ナトカリ普及協会事務局 カゴメ株式会社 清水 友紀子
テーマ 高血圧への新しいアプローチ
対象者 産業保健、栄養、健康経営推進ご担当者様

参加するメリット

・“ナトカリとは何か?”を、初めて聞く方にも分かりやすく、実践しやすい食事のヒントをお話しします。

すべて見る

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。

すぐに使えるお役立ち情報

資料ダウンロード