2025.05.02 40種類の野菜の魅力をくまなく紹介「KAGOMEの管理栄養士さんに聞く 野菜の賢い食べ方」 カゴメ株式会社が監修した『KAGOMEの管理栄養士さんに聞く 野菜の賢い食べ方』が、 2025年5月2日(金)に株式会社KADOKAWAから発売されます。 講演 食イベント・監修 健康増進
2025.04.08 調理体験を通じたコミュニケーション促進&ヘルスリテラシー向上サービスを企業向けに提供開始 カゴメ株式会社と株式会社ABC Cooking Studioが共同開発した企業向け新サービス「つながる、みどりクッキング」を提供開始 健康経営 セミナー・健康サポート(企業関連) 健康増進
2025.02.04 25/2/10(月) 放送予定 NHK「あさイチ」でカゴメ「野菜と生活 管理栄養士ラボ®」が ブロッコリーのレシピなどを紹介 2025/2/10(月) NHK「あさイチ」 最強ブロッコリー特集にて、「野菜と生活 管理栄養士ラボ」が ブロッコリーの魅力や最強レシピなど紹介します。 講演 食イベント・監修 健康増進
2024.09.18 カゴメとゼンショーによる野菜摂取の促進にむけた共同実証研究 「ナッジ」と野菜摂取量推定機「ベジチェック®」を活用することで 外食で野菜メニューの注文率が増加することを確認 ~ 第71回日本栄養改善学会学術総会で発表 ~ 関東経済産業局が作成公表した「共創型官民連携の取組ノウハウをとりまとめたガイドライン」にカゴメの事例が掲載されました 事例 食イベント・監修 健康増進 研究 自治体
2024.08.30 カゴメの「ベジチェック®」を使用した「久山町研究」の研究成果 皮膚カロテノイドレベルの測定値が高いほどメタボリックシンドロームの 該当者が少ない関係にあることを、九州大学等の研究グループが発表 関東経済産業局が作成公表した「共創型官民連携の取組ノウハウをとりまとめたガイドライン」にカゴメの事例が掲載されました 健康増進 研究 自治体
2024.07.11 【共創型官民連携】取組ノウハウをとりまとめたガイドラインに カゴメの事例が掲載されました 関東経済産業局が作成公表した「共創型官民連携の取組ノウハウをとりまとめたガイドライン」にカゴメの事例が掲載されました 健康増進 研究 自治体
2024.05.15 ソニーネットワークコミュニケーションズ子会社のヘルスケアスタートアップSOULA社との共同開発 毎食のナトリウムとカリウムの摂取バランスを見える化して、 ナトリウムの排せつを促す“カリウム”を意識的に摂取する食習慣をサポートするプログラム カゴメとSOULAの共同開発 ナトカリバランスを意識するプログラムを SOULAが販売する企業・団体向けヘルスケア導入支援アプリ『SOULA pie』に搭載。 ~ナトカリバランスの... サービス紹介 ナトカリ
2024.05.15 野菜産出額日本一の茨城県鉾田市との 「野菜をきっかけにした健康なまちづくり」推進事業を開始しました 野菜産出額日本一の茨城県鉾田市との 「野菜をきっかけにした健康なまちづくり」推進事業を開始しました 健康増進
2024.03.11 健康経営優良法人2024(大規模法人部門 ホワイト500)に認定 カゴメ株式会社は「健康経営優良法人2024(大規模法人部門 ホワイト500)」に認定されました。ベジチェックやアプリベジ選手権ももちい、楽しく健康経営を推進して参ります。 健康経営 セミナー・健康サポート(企業関連)