関東経済産業局が2024年5月に作成公表した「共創型官民連携の取組ノウハウをとりまとめたガイドライン」に、カゴメ、エーテンラボ、豊橋市の官民共創取り組み事例が紹介されています。
%202024-07-09%20-1.png?width=554&height=308&name=%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0%E7%94%A8%E5%85%B1%E5%89%B5%E5%9E%8B%E5%AE%98%E6%B0%91%E9%80%A3%E6%90%BA(%E4%BD%99%E7%99%BD%E5%A4%A7_%E5%87%BA%E5%85%B8%E3%81%82%E3%82%8A)%202024-07-09%20-1.png)
概要:「あなたが野菜を食べると、こども食堂に野菜が寄付される」という仕組みを取り入れたプログラムを考案、効果を検証する実証研究を実施。
カゴメは、新たにお客様に提供する健康サービスが、お客様の生活習慣の改善にしっかりと役にたつことが出来るのか、といったサービスの効果についてお客様に正しい情報を提供するために、自治体が提供している実証事業をサポートする仕組みを活用し実証研究に取り組んでその結果を公表しています。
健康サービス提供事業者も、健康サービスの導入を検討されているお客様も、是非これらの取り組みについて着目いただき、質の高い健康サービスの提供や、導入の一助にしていただければと思います。
関東経済産業局「共創型官民連携の取組ノウハウをとりまとめたガイドライン」
(ガイドライン:カゴメ、エーテンラボ、豊橋市の官民共創取り組み事例 84_92ページ)
ニューストピックス
こちらのニュースもおすすめ