花王 × カゴメ共催イベント 健康診断の前に! 脱メタボ ~測って見える化、くらしで改善~

    2025年10月16日 木曜日 14:00〜 15:00
    健康診断前に意識が高まるダイエット。「メタボを脱却したいけれど、しっかり食べたい」と思っている従業員の方にお勧め。
    内臓脂肪をためにくい食事法を知ることで、健康的な食習慣・食事選択を実践する力を身につけられます。
    また、ベジチェック®は、野菜摂取量を推定します。測って見える化することで、食習慣・食事選択における改善の行動変容を無理なく、楽しくサポートします。
     
    日時2025年10月16日(木) 14:00~15:00
    テーマ健康診断の前に! 脱メタボ
    ~測って見える化、くらしで改善~
    対象者健康経営推進ご担当者様
    自治体の健康増進ご担当者様
    人事総務ご担当者様
    申込締切オンライン参加お申込み:10月16日(木)12時まで

    現地参加お申込み(先着40名):10月9日(木)12時まで
    ・生活習慣測定(内臓脂肪)は「15名限定(1社1名迄)」です。
    ・来場者全員がベジチェック®と尿ナトカリ比は測定できます。
    ※現地参加者様限定、お土産付き(花王商品、カゴメ商品他)。
    ※測定会の詳細は、申込前に必ずご確認ください。
    ※ 同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください。
    会場オンライン(zoom)/現地(先着40名)
    現地会場:花王株式会社 本社(東京都中央区日本橋茅場町1-14-10)
    費用無料
    備考開催時間内でも自由に入室・退室可能です。
    20250910_チラシ案20251016_花王_健康診断の前に

    花王の内臓脂肪に関する研究事例と、カゴメの野菜摂取とメタボの関係に関する研究事例を専門家よりお話しします。

    経営・健康増進を推進される方、ぜひご参加ください。

    3D cartoon man with overweight on a scale3 - isolated-1

    花王安永浩一氏

    花王株式会社GENKIプロジェクト サブリーダー
    安永 浩一 氏

    花王入社以来、体脂肪、内臓脂肪に関連する基盤研究、商品開発研究に従事。その後、商品開発を担当。

    カゴメ相澤-1

    カゴメ株式会社健康事業部長
    相澤 宏一 氏

    トマト等の野菜の成分や生理機能の研究を行い、健康の維持に有用かを科学的な側面で解明。

    13:00

    (現地参加者様限定)測定会第一部

    ※抽選当選者のみ 別途連絡します

    14:00

    講演 
    「内臓脂肪をためにくい食事法「スマート和食Ⓡ」の開発」

    花王株式会社 安永 浩一氏 

    14:15

    事例紹介
    メタボや肥満が気になる方に向けた取り組み事例の紹介

    花王株式会社 

    14:25

    質疑応答 

    14:35

     講演
     「野菜摂取とメタボの関係について」

    カゴメ株式会社 相澤 宏一 氏 

    14:50

    質疑応答

    15:00

    (現地参加者様限定)測定会第二部

    ※抽選当選者のみ 別途連絡します

    お申込みフォーム

    過去のウェビナー情報

    アーカイブ動画の視聴が可能です
    受付終了

    2025年06月03日(火)
    14:00-15:00

    これからの健康経営に必要なメンタルケアとは~楽しく実践できるコツを教えます~

    講演者 さんぎょうい株式会社 メンタルヘルス・ソリューション事業室 佐倉 健史 氏
    株式会社イブキ 代表取締役  平井 孝幸 氏
    テーマ 健康経営、ヘルスコミュニケーション
    対象者 健康経営推進者、人事総務担当者、保健指導を行う保健師、管理栄養士、栄養士

    参加するメリット

    ・ポジティブメンタルヘルスでより健康に、より前向きに

    ・成果につながるアプローチの理解

    ・楽しく実践できる健康経営

    受付終了

    2025年04月24日(木)
    14:00-15:00

    調理で育むWell-being ~健康と幸福の新常識~

    講演者 医学博士・保健師・看護師 佐野こころ氏
    テーマ 健康経営、ヘルスコミュニケーション
    対象者 健康経営推進者、人事総務担当者、保健指導を行う保健師、管理栄養士、栄養士

    参加するメリット

    ・調理を通じた健康増進エビデンス理解

    ・新しい健康増進アプローチ

    ・関連するソリューションの紹介

    受付終了

    2025年02月20日(木)
    15:00-16:00

    園芸療法を応用した従業員のストレスケアについて

    講演者 千葉大学 園芸学部 岩崎 寛 教授
    テーマ 健康経営、ストレスケア、 コミュニケーション活性化
    対象者 健康経営推進者、産業保健・人事総務担当者

    参加するメリット

    ・植物を活用することで、従業員が楽しみながら簡単に実施継続できるストレスケア、
    コミュニケーション活性化について、園芸療法士が最新の研究事例に基づき紹介するウェビナーです。

    すべて見る

    お問い合わせ

    まずはお気軽にお問い合わせください。

    すぐに使えるお役立ち情報

    資料ダウンロード