ベジチェックⓇで健康起因事故防止サポート

    株式会社ベストセーフティ

    業種 安全運転教育支援、コンサルティング 従業員数 4名 課題 交通事故ゼロの社会実現を目指し、事業用自動車をメインに安全運転診断ソフト、安全講習等の支援やアフターフォローを実施。
    ベストセーフティ様事業一覧

    実施プログラム

    ・ベジチェックⓇとドライブレコーダー画像を使いながらの【ベジチェックⓇプログラム】を提案
     


    お取り組みの経緯

    交通事故ゼロの社会実現を目指し、事業用自動車をメインに安全運転診断ソフト、安全講習の支援のアフターフォローの中で、
    運送会社様から【ドライバーの健康起因事故が起きた】とご相談をいただきました。
    そこで、
    ベジチェックドライブレコーダー画像を使いながらの【ベジチェックⓇプログラム】を提案。
     

    お取り組み事例①

    株式会社藤倉運輸様 東京都足立区

    ベジチェックの測定を継続

    2年間、ベジチェックで測定を継続。
    スタート時の平均が4.1でしたが、最高平均は6.2まで上がり、会社全体の健康意識も高まりました。

    藤倉運輸様 話し合いの風景_ボカシ

    お取り組み事例②

    結城運輸倉庫株式会社様(東京都江東区)

    セミナーとベジチェックで行動変容

    (声より抜粋)普段から食生活があまり良くない事を自覚していて、野菜を意識するようになった。
    ラーメン屋さんに行ったら普段は味噌ラーメンを頼んでいるところタンメンを頼むとか、トッピングでほうれん草を頼むだとか。
    数値は平均より低く、やはりタバコとお酒が原因だと思う。
    管理する立場で見ると、今回のベジチェックを通じて乗務員、事務職の皆が同じ条件、同じ立場でコミュニケーションを取る事ができ健康以外の面でも収穫はあったと思う。

    ベストセーフティ様_結城運輸倉庫様

    お取り組み事例

    ③ 株式会社豊運輸様(埼玉県所沢市)

    和気あいあいで健康・安全について話し合う

    ベジチェック測定と併せ、プロドライバー向け食習慣アドバイスを受講。
    ドライブレコーダー動画を活用した検討会も実施しながら健康・安全について意見を出し合いました。

    ベストセーフティ様_豊運輸様 セミナー_ベジチェック画像

    ご担当者様のコメント

    石田様

    交通事故ゼロの社会実現のお手伝いをさせて頂きます。

    代表取締役 石田 ゆみ

    ・私たちは社会やお客様に安全、安心を提供し、変化を恐れず前進します。
    ・私たちは「おかげさま」の精神で言行一致を実践します。
    ・私たちは何事もひたむきに努力し、枠を超えて常にチャレンジし続けます。
    ・私たちは社会や関わる全ての人々に対し、正義と善意で尽くします。

    お問い合わせ

    まずはお気軽にお問い合わせください。

    すぐに使えるお役立ち情報

    資料ダウンロード