新しい、コミュニケーション&調理体験プログラム

ABC丸の内クッキングスタジオで野菜をたっぷり使った料理を通じ、チームのコミュニケーション促進と個人のヘルスリテラシー向上を図ります。
ブッダボウル(ドレッシングあり)

料理体験プログラム「つながる、みどりクッキング」とは?

<料理体験を通じたWell-Being向上>

リアルな料理体験を通じて
気軽なコミュニケーションの機会を提供し
参加者が楽しみながら、実践的なスキルが身につく




お問合せ、申込みフォーム

料理体験プログラム
「つながる、みどりクッキング」
3つのポイント

・誰でも楽しく参加ができる

・チームで参加し、コミュニケーション活性

・実践しながら健康的な食の知識が身に付く

point

料理体験プログラム「つながる、みどりクッキング」の流れ

ベジチェック ̳新センサー測定をはじめる 縦型

測定

「べジチェック」により野菜摂取レベル・推定野菜摂取量を測定し、食生活改善意識を向上させます。参加者は結果数値に基づき、個人ごとの食生活改善アドバイスがフローチャートで確認できます。数値の見える化と簡易的なアドバイスにより、行動変容を促進します。

ブッダボウルイメージ❷

調理とコミュニケーション

「ブッダボウル」は米国西海岸発祥といわれる野菜を中心とした丼です。参加メンバーと一緒に、好きな食材を選択しながら自分好みのブッダボウルを調理することが出来ます。ABCオリジナルレシピのドレッシングもご自身で調理し、楽しみながら、食の知識を身に着けることが出来ます。

レポートイメージ

事後レポート

企画ご担当者様には、ベジチェック測定値による定量的なデータのほか、アンケートに基づくコミュニケーション活性度、行動変容ステージの変化などをレポート化して報告いたします。社内での共有にお役立てください。

こんなお悩みありませんか?

従業員同士のコミュニケーションを活性化したい

健康経営施策の参加者固定化している

より実践的なプログラムで、参加者の日々の生活改善につなげたい

プログラム開始までの流れ

STEP

01

> お問い合わせ

まずは当Webサイトよりお問い合わせください。

STEP

02

> ヒアリング

貴社の課題、お困りごとなどをお伺いいたします。

STEP

03

> ご提案

貴社の課題にあった最適なプランをご提案いたします。

STEP

04

> ご契約

プラン詳細決定後、ご契約となります。

STEP

05

>導入

納期確認後、商品をお届けいたします。

料理体験プログラム「つながる、みどりクッキング」サービス概要

内容 ①ベジチェック測定
②ブッダボウル調理
③ABC丸の内スタジオ内で参加メンバーと食事
*①~③は概ね1時間以内で完了いたします
体験後1か月以内を目安とした参加者個人での調理と事後アンケート回答
ご担当者様へのレポート提出

料理体験プログラム「つながる、みどりクッキング」価格表

みどりクッキング価格表-1

料理体験プログラム「つながる、みどりクッキング」お問い合わせ、申し込みは以下よりお願いします。

料理体験プログラム「つながる、みどりクッキング」に関する、よくあるご質問

こちらのサービスはオンラインですか?

ABC丸の内クッキングスタジオ(東京都千代田区丸の内1-4-5 三菱UFJ信託銀行本店ビル地下1F)のみ、リアル参加での提供となります(2025年4月時点)。

人数の変更は何日前まで可能ですか?

食材準備の関係上、人数変更は原則1週間前までの受付となります。人数が減っても料金は申し込み時のプランからの変更は出来かねます。ご了承ください。

アレルギー症状やけがなどの補償はありますか?

アレルギーについては参加者個人の責任により事前のアレルゲン確認と食材選択をお願いします。スタジオ内でのけがについては、サービス体験中にけがをしABCがそれを認めた場合、その入院、通院に対し、同社所定の保険を適用します。アレルギーについては参加者個人の責任により事前のアレルゲン確認と食材選択をお願いします。企画立案者の方からはその旨、参加者の方へ周知をお願いします。スタジオ内でのけがについては、サービス体験中にけがをしABCがそれを認めた場合、その入院、通院に対し、同社所定の保険を適用します。

このサービスの提供者は誰ですか?

事前のやり取りや費用のお支払い、レポート提出などの窓口対応全般はカゴメが対応致します。ABCスタジオ内における料理体験提供についてはABCが対応致します。